習慣が変わると身体が変わる

皆様の“なりたい自分“をサポートさせて頂いています。
大幅な減量ではなく、目指すのは身体が快適になるための【適正体重】と【快適に身体を動かす事】です。
疲れやすくなる、生理が止まる、身体のバランスが崩れるような日常生活を見直します。

38歳 164cm 12ヶ月後

悪習慣の負のサイクルに気づいていなかった

甘いもの大好きで、毎日アイスを習慣のように食べていました。
何かと言い訳をしながら、甘いもの、揚げ物は頻繁。
でも、なんとなくダイエットは気にしていて炭水化物は抜き、今思うと、かなりバランスの悪い食生活をしていました。
産後6ヶ月から開始しましたが、睡眠時間も5時間から6時間で、とにかく毎日身体がだるくとにかく腰が辛かったです。
今いち何をしていいか分からず、悪習慣が日常に溶け込んでいました。

足が太い原因に納得

ヨガとトレーニングを受けて実感したのは、
「だから腰痛がつらかったのか」
「だから足が細くならなかったのか」
という納得の連続でした。
なるほどと思うことがたくさんあり、これを習慣にするためにレッスンだけでなく、日常生活の中でできることから少しずつ実践するように意識が変わっていきました。

習慣が変わると別人になる

「無理をすると必ずリバウンドがくる」と何度も聞いていたので、できることを無理なくコツコツ続けることを大切にしていたら、気づけば悪習慣が自然と手放せていて、いい習慣が当たり前に。
「なんであんなに悪習慣が心地よく感じてたんだろう?」と思うほど、心も体もスッキリ整ってきています。

50歳 165cm 3ヶ月後

意思の弱さに出来るか不安でした

食事制限はせずに好きなものを食べて飲んで楽しめればいいと思って過ごしていたので、意思が弱くやれるか不安でした。
でも制服はきついし、むくみも気になるし、身体が重い事にも気になっていたので、無理せずにアドバイス通りにやってみました。

気づいたら-7.5kg!適正体重になった

特に大幅な体重変化は求めていなかったが、こんなに減るとは思っていませんでした。
これが私の適正体重だったのかも。
とにかくすごいなと実感したのは、理にかなった身体の動かし方ももちろんですが、呼吸の大切さを本当に感じました。
教えていただいた呼吸法を毎日実践していましたが、下っ腹のスッキリ感が本当にすごい!
呼吸って意識してしないとダメなんだと実感です。

無理なく習慣にするのが1番

身体の使い方、呼吸の仕方、生活習慣を見直し、無理なくできることから習慣にして行く事が1番早くて1番ストレスが無いのだとやっと気づきました。
悪習慣に気づかず好き勝手食べていた時の方がストレスがすごかったです。

身体の変化は集中して実践することの大切さ

なぜ家でやると上手くできないんだろう?
と感じていましたが、レッスンでは限られた時間の中で集中して的確なアドバイスをいただける事で、家でダラダラやっているのと、レッスンに来て全力で集中して行うことが大きな違いなんだという事を学びなました。

40歳 158cm 当日

呼吸と身体は使い方!

1回のレッスンで身体の使い方を教えて頂いただけで、見た目の変化はもちろん、身体が緩んで動かしやすくなり、胸が開き呼吸がしやすく巻き方が改善!
そしてずっと辛かった腰痛が軽減しました。
普段から動くようにしたり意識はしていたのに、色々使えていなかったんだなと実感しました。

忙しいと糖質中心となってしまう

忙しいとつい糖質のみになるとこが多く、食べても食べても満たされ無いのに、満腹まで食べた方がいいと思っていました。
自分の食習慣に対し鈍くなっていました。
気づいたら身体は歪み、姿勢が崩れ、常に身体は疲れている。
思い込みを少しずつ無理なく実践していきたいです。