ブログ

すぐ戻ってしまう・・その原因は【軸】にありました

「今の体を変えたい!」と思ったら
姿勢をよくしたい、腰痛を改善したい、脚を細くしたい、可動域を広げたい…。

そんなふうに「変わりたい」と思った時、絶対に忘れてほしくないことがあります。

それは、【軸】を意識すること。

不調なとき、どうしても痛いところや気になるところだけに意識が向きがちです。

たとえば、腰が痛ければ「腰のストレッチ」や「マッサージ」、解剖学に詳しければ内部の筋肉など、腰に関わる場所にアプローチすることが多いのではないでしょうか?

でも、こんなこと感じたことはありませんか?

  • 頑張って続けているのに、なかなか安定しない
  • 一度良くなっても、またすぐ戻ってしまう
  • 一時的にはラクになるけど、どこか表面的な気がする

こうしたケース、多くの場合「軸が抜けている」ことで起きています。

体の【軸】を通して動くこと。

これがあるだけで、今までとまったく違う変化が起きます。

変わりたい場所だけにフォーカスするのではなく、

土台である【軸】を整えること。

それが、変化を「続くもの」「自分のもの」にしてくれます。

日常でも自然と意識できる体へ、少しずつ整えていきましょう^^

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。