ブログ

全然寝てくれないんです・・・

いつもありがとうございます。
新井ゆうこです。

子育てママさんからのよく聞く【子どもが夜、全然寝てくれないんです・・・】
とよく聞くことがあります。
結論から言うと、 ”布団に入る前の寝る準備してない”  が殆どはないでしょうか?

私も以前これにかなり悩まされていた事があります。
21時半には布団に入り、いざ寝ようとしても、子どもが隣で遊び出したり、寝るのを妨害したりと苦戦していました。

【お昼寝のしすぎ?】
と思っていましたが違うんです!!

寝る前に準備が出来ていないからなのです!

—原因①—
寝る前の直前までテレビやスマホを見ている

—原因②—
部屋の明かりをピッカピカにしている

—原因③—
子どもが泣いたり、怒ったり、喧嘩したり興奮してゆっくり過ごせていない

—原因④—
夕飯を3時間前、お風呂を90前までに入れていない

思い当たる節はありますか?

実は私も当てはまっていましたが、↓を全て実践しました。
◆寝る1時間前までに画面で見るものを全て止める
◆寝る1時間前は、寝る直前まで本を読んだりリラックスして過ごす
◆電気は間接照明で薄暗く
◆仕事、宿題等は夕方までに終わらせ、夜は頭を使わない
◆お風呂90分前、夕飯は寝る3時間前に終わらせる

そしたら本当に寝てくれるんです☆彡。

悪いのは子どもでは無く、私だったというわけです(=´∀`)

人や何かのせいにする精神をやめると、いろんな原因の解決策が見つかります。

お子様が寝なくて困っている方!
夜のスケジュールを調整して是非実践してみて下さい♪( ´▽`)
人間は習慣で出来ていますので、習慣になれば簡単です!

ではまた^ ^

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。